【失敗したくない人専用 ドコモ光ガイド】ドコモ光のメリットや注意点を徹底解説

2021年8月10日火曜日

光回線

t f B! P L
ドコモ光徹底解説画像


【失敗したくない人専用 ドコモ光ガイド】ドコモ光のメリットや注意点を徹底解説

ドコモ光はドコモスマホユーザーにオススメの
フレッツ光コラボレーションの光回線です。

ドコモ光の特徴は下記のとおり
  1. ドコモスマホのセット割が受けれる
  2. 料金はドコモのスマホにまとめることが出来る
  3. ドコモ光はプロバイダを選べる
  4. ドコモ光は2年更新をする時に3000ptのドコモポイントがもらえる
ユーザー数も多く安心なイメージのあるドコモ光
実際のところ速度などはどうなのかが気になりますよね?
今回はドコモ光を徹底解説していきます。

ドコモ光の料金など

ドコモ光の基本情報
サービス名 ドコモ光
基本料金 マンション 税込 4400円~
ファミリー 税込 5720円~
事務手数料 税込 3300円
派遣工事費 マンション 税込 16500円
ファミリー 税込 19800円
※無派遣工事の場合 税込 2200円
契約期間 2年自動更新
解約違約金 マンション8800円 ファミリー14300円
ipv4 over ipv6 利用可能
スマホセット割 ドコモ
キャンペーン 無線LANルーター無料レンタル(プロバイダによる)

ドコモ光のメリットは4つ

ドコモ光のメリット
  • ドコモのスマホセット割が出来る(ファミリー割引の家族全員)
  • プロバイダーを選べる(途中で変更も可能)
  • 2年更新の時に毎回3000ポイントのドコモポイントが貰える
  • 支払いはスマホの料金とまとめる事が出来る

セット割の詳細

ドコモ光のセット割は家族割の適用を受けているグループ全員が対象でスマホの料金割引を受けることができます。
スマホ1台ごとの割引⬇
ドコモスマホの料金プラン⬇ ドコモ光セット割の割引額
5Gギガホ プレミア 1100円割引 550円割引
5Gギガホ
ギガホ プレミア
ギガホ
5Gギガライト/ギガライト 3GB~ 1100円割引 550円割引
1GB~3GB以下 550円割引 220円割引
~1GB以下 - -
パケあえるの割引⬇
パケットパック⬇ドコモ光セット割の割引額
ウルトラシェアパック100 3850円割引
ウルトラシェアパック50 3190円割引
ウルトラシェアパック30 2750円割引
ベーシックシェアパック 10GB~ 1980円割引
5GB~10GB以下 1320円割引
~5GB 880円割引
ウルトラデータLLパック 1760円割引
ウルトラデータLLパック 1540円割引
ウルトラデータLLパック 1540円割引
ベーシックパック 3GB~ 880円割引
1GB~3GB以下 220円割引
1GB以下 110円割引

ドコモ光の選べるプロバイダ一覧

特にこだわりが無ければGMOとくとくBBがクチコミ評価も高く、ルーターを無料レンタルできるのでおすすめです
プロバイダ 料金タイプ ルーター無料レンタル ipv4 over ipv6対応ルーター
GMOとくとくBB タイプA
マンション 税込4400円
ファミリー 税込5720円
V6プラス
ドコモnet 専用ルーターレンタルで対応
アットニフティ V6プラス または OCNバーチャルコネクト
ぷらら 専用ルーターレンタルで対応
アンドライン V6プラス または OCNバーチャルコネクト
ビッグローブ 専用ルーターレンタルで対応
スピーディア V6プラス
hi-ho OCNバーチャルコネクト
ic-net V6プラス
Tigers-net.com V6プラス
DTI V6プラス または OCNバーチャルコネクト
エディオンネット OCNバーチャルコネクト
シナプス IPv6ブリッジ機能
BB.excite transix または クロスパス
楽天ブロードバンド IPv6ブリッジ機能
TiKiTiKi V6プラス
@ネスク V6プラス
01光コアラ iPv6トンネル
OCN タイプB
マンション 税込4620円
ファミリー 税込5940円
専用ルーターレンタルで対応
@T COM V6プラス
TNC iPv6トンネル
@ちゃんぷるネット V6プラス
WAKWAK transix
AsahiNet v6コネクト

ドコモ光の注意点やデメリットは2つ

ドコモ光の注意点・デメリット
  • プロバイダーの選択に困る(タイプA 18社 タイプB 6社)
  • ドコモ光のカスタマーに電話するとプロバイダーに電話してと言われる事が多い

プロバイダーが選べて後から変更可能なのがメリットなのですが、最初に選ぶ時は多すぎて選ぶのに困る事があります。特にこだわりが無ければGMOとくとくBBクチコミ評価も高くルーターを無料レンタルできるのでおすすめです。


ドコモ光のカスタマーに電話すると、それはプロバイダーに電話してくださいと言われる事があります。

ドコモ光のカスタマーに電話したほうが良い内容

  • ひかり電話に関しての問い合わせ
  • NTTの機器故障に関しての問い合わせ
  • 開通工事日に関しての問い合わせ
  • プロバイダの変更手続き

その他の接続方法やネット関連のオプションサービスに関してはプロバイダーに電話したほうが解決が速いです。ドコモ光カスタマーに電話してくださいと言われる場合もありますが、ほとんどの問い合わせは、プロバイダーに電話すると解決できるはずです。

ドコモ光の速度は遅い?

ドコモ光のスピードテスト結果など

 結論としては、

ドコモ光の速度は選んだプロバイダーや利用するルーターなどで変わります。

速度の速いプロバイダーを選べば、光回線の平均速度よりも速いです。

通信速度レポートのランキングで考えると、

月額の安いタイプAで速いのはGMOとくとくBBでした。


ドコモ光の通信速度レポート(439187件)
平均Ping値 20.9ms
平均ダウンロード速度 252.42Mbps
平均アップロード速度 189.53Mbps
ドコモ光のプロバイダ速度ランキング(測定ユーザー50名以上)
①ASAHIネット(1341件)【タイプB】 317.59Mbps
GMOとくとくBB(15954件)【タイプA】 292.74Mbps
③ドコモnet(4063件)【タイプA】 272.38Mbps
※ 直近3ヶ月に計測された64460件のドコモ光の測定結果から平均値を計算しています。計測日2021/08/10計測
各回線タイプの平均値(直近3ヶ月)
回線 Ping 下り 上り
光回線 27.2ms 298.0Mbps 217.8Mbps
ケーブルテレビ回線 41.9ms 128.5Mbps 17.5Mbps
携帯キャリア 58.4ms 84.5Mbps 16.0Mbps
格安SIM 77.1ms 48.4Mbps 11.6Mbps
ソフトバンクエアー 66.5ms 45.4Mbps 6.2Mbps
ホームルーター 81.4ms 41.1Mbps 7.6Mbps
モバイルルーター 86.0ms 35.6Mbps 8.5Mbps
ADSL 59.6ms 8.9Mbps 2.5Mbps
参考:みんなのネット回線速度


 


ドコモ光【GMOとくとくBB申込み方法&利用開始までの流れ

申込み方法&利用開始までの流れ【ドコモ光✕GMOとくとくBBの場合】

申込みの流れ

タイトルをタップで内容を開く&閉じる
  1. GMOとくとくBB申込みページ⬅をタップ
  2. 申込みページ内にある【お申込み】⬅をタップ
  3. アンケートに答えて【次に進む】⬅をタップ
  4. 申込みフォームで入力フォームをすべて入力し終わったら【送信】⬅をタップ
  5. 申込みフォーム入力後は申込み内容確認の電話が来ます。

利用開始までの流れ

タイトルをタップで内容を開く&閉じる
  1. 申込みフォーム入力後、ドコモ光のプロバイダー【GMOとくとくBB】から申込み内容確認の電話が来る
  2. 契約内容や設定情報が書いてある書類が届く
  3. 開通工事
    ・立会工事
    (工事の人が来る派遣工事の場合)は工事の人にNTTの機器を取り付けてもらいます
    ・立会不要工事
    (工事の人がこない無派遣工事の場合)はNTTの機器が利用開始日前に届くので自分で設置します。
  4. 無線LANルーターなどの設定をしたらwifiが利用できます。

ドコモ光の解約・転居の手続き方法

解約・転居の手続き方法
ドコモ光カスタマー 
0120-800-000
上記に電話して解約・転居の手続きをしてください

このブログ内を検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
ネット回線代理店に勤務していました 契約件数1000件以上の実績があります。今まで相談を受けてきた経験をもとに皆さんに情報を発信していきます。

QooQ