【ONU編】光回線がつながらない時の解決方法を簡単に解説(配線接続とランプの確認)

2021年7月6日火曜日

光回線のWIFIつながらないを解決

t f B! P L

【超重要】光回線がつながらない時の解決方法を簡単に解説(ONU編)

・フレッツ光やフレッツ光コラボを利用していて急にネットがつながらなくなった
 工事無しでNTTの機械が届いたのは良いけれど、どうやってつないだらいいのかわからなくて困っていませんか?
今回はNTTのONU回線終端装置)の状態ランプの意味と接続方法についての解説をしていきます。
ネットが繋がらなくなるとパニックになってしまう気持ちはわかりますが、
先ずは落ち着いてONUのランプの状態を順番に確認してください。

配線の接続方法がわからない場合(動画で解説)

下記の動画を参考にして接続方法を確認してください。


ONUのランプの確認の手順と意味


①電源ランプの確認

電源ランプはどんなランプ?
  •  電源コードがコンセントに繋がっているかを確認している
  •  機器が故障していないかを確認している
それではランプの状態を確認をしていきましょう。
  • 緑点灯正常 ★②光回線ランプを確認に進む
 
  • 消灯電源なし  
・電源タップのスイッチがOFF 
・接触不良など
★コンセントの接続を確認をしても
電源ランプが点灯しない場合は下記に問い合せをしてみてください
フレッツ光NTT東西に電話 
フレッツ光コラボ契約している事業者に電話
  •  赤点滅FW更新中(不具合などの修正など)機器の更新作業中です。
そのまま数分待つ緑点灯または赤点灯になります。
  •  赤点灯電源異常  
解決できない場合は
電源アダプタまたは機器の故障の可能性があるので、
コンセントを抜いて、下記に問い合せをしてみてください
フレッツ光NTT東西に電話 
フレッツ光コラボ契約している事業者に電話

 ★点灯したら正常なので、②光回線ランプの確認に進んでください。


②光回線ランプの確認

光回線ランプってどんなランプ?
  • 光ケーブルの接続状態を確認しているランプです。
  • 配線の経路(接続)が物理的に正常かどうかなどを確認しています。
それではランプの状態を確認をしていきましょう。
  • 緑点灯正常 ③認証ランプの確認に進む 
  • 消灯→リンクダウン(接続異常
光ケーブルの接続を確認してください。

  • 橙点灯→リンク折返し試験(接続テスト中)
※数分待つと、緑点灯赤点灯消灯のどれかに変わります
5分以上変わらない場合は光ケーブルの接続を確認してください。

  •  赤点灯回旋異常(機器の故障やケーブルの破損の可能性があります。)
 ★光回線が消灯赤点灯の場合は
光ケーブルの接続を確認してください

解決できない場合は、
光ケーブルまたは光コンセントまたは機器の故障などの可能性があるので
フレッツ光NTT東西に電話 
フレッツ光コラボ契約している事業者に電話

光コンセントの故障は自分で解決することができませんが、
光ケーブルの破損の場合は光ケーブルをアマゾンで購入することもできます。 

★光回線ランプが緑点灯している場合は正常なので、③認証ランプの確認に進んでください。

③認証ランプの確認

認証ランプってどんなランプ?

  • 通信ができる準備が完了しているかを確認しています。
  • FWの更新(不具合の修正など)を確認しています。

それではランプの状態を確認をしていきましょう。

  • 緑点灯正常 ④UNIランプの確認に進む

  • 橙点灯→準備中(または故障)
※5分ほど待っても緑点灯にならない場合は、電源コードを抜いて10秒後に指し直してみてください。

  • 橙点滅→FW等の更新ソフトウェアDL中 そのまま5分ほど待つ

★認証ランプが緑点灯した場合は④UNIランプの確認に進んでください。

解決できない場合は、
光ケーブルまたは光コンセントまたは機器の故障などの可能性があるので
フレッツ光NTT東西に電話 
フレッツ光コラボ契約している事業者に電話

④UNIランプの確認

UNIランプってどんなランプ?

  • 無線LANルーターやPCなどの通信機器とのLAN接続を確認するランプ
  • LANケーブルの接続不良や接続している通信機器の電源が入っているかを確認

それではランプの状態を確認をしていきましょう。

  • 緑点灯正常 LAN側リンクアップ(通信機器と接続されている)
  • 緑点滅正常 LAN経由でデータ送受信中(通信機器が通信をしている)
  • 消灯→LAN側リンクダウン(通信機器と接続されていない、または通信機器の電源が入っていない)

消灯の場合は無線LANルーターなどの通信機器との接続(LAN側ケーブルの接続)などを確認してください

緑点灯または緑点滅の場合は、無線LANルーター(通信機器)の設定を確認してください。     

ONUってそもそも何?

ONU【Optical Network Unit=光回線終端装置】
光信号と電気信号の変換を行う装置。
要するに光ケーブルをLANケーブルに変換しています。
NTTのONUは変換のついでに各接続状況などを確認し、
ランプで状態を見えるようにしています。

まとめ・つながらない原因

ONUを利用していてインターネットに繋がらない原因は
  1. 電源アダプタが接続されていない→①電源ランプで確認
  2. 光ケーブルが接続されていない→②光回線ランプ、③認証ランプで確認
  3. 通信機器に接続されていない→④UNIランプで確認
  4. ONU機器などの故障→各状態ランプを順番に確認
  5. 上記が正常な場合は無線LANルーター等の接続設定を確認
以上の原因が考えられます。
その他の原因で考えられるのは下記の例です
  • 電源タップのon-offスイッチがOFFになってた
  • 延長コードのプラグがコンセントから抜けてた
  • 光ケーブルの破損(ガラスのケーブルなので折り曲げや衝撃に弱いです)
  • 光コンセントの破損(エアコンの近くから配線されている場合)
  • 無線LANルーターの電源コードやLANケーブルの接続忘れ
  • 落雷によるONU機器が故障した
  • 料金未払いでネットの契約解除や停止をされてた
  • 契約の転居手続きをせずに引越し先でONU機器をつないでみた
ONUが正しく動作していないと
無線LANルーター等の設定がうまくできません…という事になりますので、先ずはONUが正常に動作しているかを確認することがネットに繋がらないというトラブルの解決の近道です。



このブログ内を検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

自己紹介

自分の写真
ネット回線代理店に勤務していました 契約件数1000件以上の実績があります。今まで相談を受けてきた経験をもとに皆さんに情報を発信していきます。

QooQ